長野出身のまんまがおすすめする、自宅で食べてもおいしく、お土産にも喜ばれるおやつを3つ紹介します。
地元の食材を使用したちょっぴり贅沢なおやつからスーパーで買えるライトなのにおいしいおやつまで。価格帯や味の気分、触感の気分に合わせて選んでみてください。
すべてECサイトから注文ができるので、お取り寄せおやつとしてぜひ楽しんでください!
【小布施名物】触感もおいしい栗のどらやき
栗どらやき / 桜井甘精堂
購入はこちら➡https://www.kanseido-shop.com/SHOP/328583/328593/list.html
桜井甘精堂の栗どらやきは、栗"と"お菓子を作り続けて200年以上の歴史を持つ信州小布施の栗菓子専門店から生まれた自慢のスイーツです。
栗と砂糖で練り上げられた濃厚な栗あんと、そのあんに散りばめられた刻んだ栗の贅沢な味わいが特徴です。このちりばめられた栗の歯触りや触感が絶妙なのがポイントです。
どらやきの皮は、栗あんとの相性を追求し、しっかりと焼き上げられており、しっとりとした生地と栗あんのつぶつぶ感、栗の風味がマッチしており、満足感が得られます。
食べきりサイズで手土産やお遣い物にも最適なこの栗どらやきは、一度食べたら忘れられない美味しさで、何度もリピートしたくなること間違いなしの逸品です。
おすすめはやはり日本茶と合わせることですが、実は牛乳との相性もとてもよく、お子様と一緒にいただくなら牛乳でまろやかなひと時にするのもおすすめです。
【厳選された国産果実】
ダイレクトに果物を感じるゼリー
みすゞ飴 / 株式会社 飯島商店
購入はこちら➡https://www.misuzuame.net/SHOP/176108/176111/list.html
みすゞ飴は、長野県の伝統的な乾燥ゼリー菓子で、100年の歴史を持ちます。
こだわりの国産果実を使用し、寒天・グラニュー糖・水飴で固めた後、薄いオブラートでコーティングして乾燥させることで保存性を高めている商品です。
みすゞ飴は、フルーツそのままのような濃厚でジャムのような風味と、ねっとりしていてフルーツを半熟に乾燥させた感じの生食感が特徴です。
今この文章を書いているだけでも、この果汁感を感じたくて、購入ボタンを押してしまいました(˘ᴗ˘)♡
厳選された国産の完熟果実から作られ、無着色・無香料にこだわっています。手作りによる製造工程を経て、真心を込めて作られるみすゞ飴からは、本物の美味しさと安心感を感じることができます。
やはり素材を極限まで引き立ててくれるお菓子は体はもちろんですが心も満たしてくれます!
【スーパーツルヤの名品】
素朴で止まらない味噌せんべい
直火焼ひとくち煎餅「蔵づめ味噌味」 / 株式会社ツルヤ
購入はこちら➡https://shop.tsuruya-corp.co.jp/item-detail/1261880
長野県の有名スーパー「ツルヤ」でしか買えない直火焼ひとくち煎餅「信州蔵づめ味噌味」は、口に入れると、パリッサクッとした食感が心地よく、噛むほどに味噌の芳醇な香りとお米の甘味がじんわりゆっくり広がっていきます。
サクサクとした食感と深みのある味わいが絶妙にマッチし、思わず「ああ、これこれ」と唸ってしまうようなおいしさです。一口終わると自然に次の一枚を手に取ってしまい、止まることを知らず、まあまあな量が入っているのですが、すべて知らないうちに食べきってしまいます。
変な時間に手を付けてしまうとご飯がおなかに入らなくなるのでご注意を、、、( ゚Д゚)
この煎餅は、おじいちゃんおばあちゃんからお子様、若い方にも楽しんでいただけるお菓子だと思います。
「普通の味噌せんべいに見える、、嫌なんか地味そう。味想像できるし、、」と思っていたら大間違いです。
ECサイトや長野に行かれた際にぜひ「ツルヤ」を探して食べてみてください!
少し田舎っぽいけど、食べたら虜になるおやつばかりです。
いつものおやつに、そしてちょっとほっとしたいときのおやつにどうぞ。
0コメント