【渋谷の夜パフェ】おやつ部みんなで行ってきたきまぐれおやつ部、初の出張おやつ会を開催しました!夜になりかけのタイミングで、会社を抜け出して、忙しい中、時間を合わせて、みんなで行ってきました!行ってきたのは、「夜パフェ専門店パフェテリア ベル」2024.04.13 21:30■素材いちご■シチュエーションカフェ■エリア東京渋谷・表参道writer/まんまwriter/お抹茶writer/ふぇぼんwriter/のり餅writer/グルてん
【食べ比べ】おやつギャラリーsnaq.me(スナックミー)で見つけたおやつ3選スナックミーの常設リアル店舗【snaq.me 清澄白河】は、東京の清澄白河に位置し、レンガ造りの風格ある店舗でおやつファンにとっては楽園と言えるでしょう。2024.04.04 21:30■企画食べ比べ■シチュエーションお店■エリア東京writer/まんまwriter/ふぇぼんwriter/グルてん
【カリッと美味しい】小麦の香りを味わえる 勝手に選んだスコーン3選スコーンはイギリスのティータイムやブランチでよく食べられる伝統的なお菓子。日本でも一般的にベーカリーなどでよく見かけます。焼きたての香りとふわふわの食感が特徴で、それぞれのお店で味わいも異なります。今回は、都内にある3点で実際にスコーンを購入して食べ比べてみました。ぜひ参考にしてください。おすすめスコーン1:365日と日本橋2024.04.01 21:30■シチュエーションデパ地下■エリア東京writer/グルてん
大阪のお土産を選ぶなら!阪急百貨店梅田本店の定番お菓子の高級バージョンおすすめ4選大阪の旅行帰りのお土産って、とても悩みますよね。ターミナルである大阪梅田駅の阪急百貨店には有名メーカーの定番お菓子の高級バージョンが店舗限定で販売されています。定番でしかも限定で高級。きっと喜ばれるに違いありません。2024.03.28 21:30■シチュエーション手土産デパ地下■エリア大阪writer/グルてん
東京のどら焼きおすすめ3選!定番から知る人ぞ知る専門店まで皆さんは、どら焼きが好きですか?好きな人もいれば、そうでもない人もいるでしょう。定番のどら焼きもありますが、ここではあえて、「きまぐれおやつ部」から、東京のどら焼きが実際に食べて美味しかったおすすめ3選をご紹介します!2024.03.25 21:30■素材あんこ■おやつの種類どら焼き■エリア東京writer/グルてん
【百名店表参道カフェ】茶酒金田中表参道にある和カフェ季節限定のいちご大福を食べてみました。https://www.kanetanaka.co.jp/restaurant/sahsya/茶酒 金田中【サーシャ カネタナカ】●住所107-0061 東京都港区北青山3-6-1oak omotesando 2F食べログ2022年の百名店に選ばれているとのことで、並ぶのは前提に行ってきました!16時過ぎにお店について、前に3組30分程度待ったところでお店に入店できました。銀座にある料亭【新ばし 金田中】さんがやっているカフェのようです。2024.03.19 21:30■素材いちごあんこ■シチュエーションカフェ■エリア東京渋谷・表参道writer/のり餅
名古屋駅で手土産を選ぶなら!定番3選+おすすめ3選名古屋駅で手土産を買いたいけど、どんなものを買ったらいいか分からない。そんな方に、名古屋駅の手土産の定番3選と、私がおすすめしたい手土産3選をご紹介します!2024.03.13 21:30■シチュエーション手土産■エリア名古屋writer/グルてん
長野で買うならこれ!おすすめの長野おやつ3選長野出身のまんまがおすすめする、自宅で食べてもおいしく、お土産にも喜ばれるおやつを3つ紹介します。地元の食材を使用したちょっぴり贅沢なおやつからスーパーで買えるライトなのにおいしいおやつまで。価格帯や味の気分、触感の気分に合わせて選んでみてください。すべてECサイトから注文ができるので、お取り寄せおやつとしてぜひ楽しんでください!【小布施名物】触感もおいしい栗のどらやき栗どらやき / 桜井甘精堂購入はこちら➡https://www.kanseido-shop.com/SHOP/328583/328593/list.html2024.03.01 21:30■エリア長野writer/まんま