おやつを食べることはもちろん、作る過程にも興味津々のおやつ部メンバー。工場の製造動画に夢中になって時間を忘れてしまうこともよくあります。
そこで製造工程を開放しているオープンファクトリーの中から、今回はこちらの3工場をご紹介。製造工場ならでは、見学者しか楽しめない限定の試食もあり、直営店でしか買えないおみやげがあったりと、大人が行ってもとても楽しめるスポットとなっています!
お口の恋人に会いに行こう!
ロッテは浦和、狭山、滋賀、九州と国内4か所に工場を持っており、おかしの学校は浦和工場で開催されます。
ロッテ浦和工場 おかしの学校
- 所在地:埼玉県さいたま市南区沼影3-1-1
- アクセス:JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和駅西口」から徒歩5分
- お休み:土日/祝日/お盆休み/年末年始/工場メンテナンス日
- 見学時間:約90分 午前10時開始/午後14時開始
- 申込方法:WEBからのお申込み
おかしの学校見学申し込みページ
https://lotte-urawa.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1708485793&_ga=2.258545162.1019227848.1708482849-2070738128.1708482849
※予約はWEBからのみ、電話等でのお問い合わせは受け付けておりません
※予約時は公式サイトの注意事項を十分ご確認ください
ラスクファンは見逃せない!試食限定メニュー
ショップは常に行列、定番のグーテ・デ・ロアは大人買い必須のガトーフェスタハラダ。
実はラスクだけでなく、焼き菓子やコーヒーゼリー、チョコレートなど種類も豊富。
工場見学は本社工場で受け付けています。
本社工場 シャトー・デュ・エスポワール(希望の館)
- 所在地:群馬県高崎市新町1207
- アクセス:
電車の場合 JR高崎線「新町駅」から車で3分、徒歩で15分
車の場合 関越自動車道「藤岡JCT」を経由、上信越道「藤岡IC」から約12分
関越自動車道「本庄児玉IC」から約23分
大型駐車場あり - お休み:日曜、1月1日
- 見学時間:10時~17時(最終入場16:40まで) 所要時間約30分
- 申込方法:
個人の方 予約不要
20名以上または観光バス利用の団体は予約必要
お電話でのお申込み
TEL:0120-060-137(月曜~金曜 10:00~17:00)
予約申し込みは、3ヵ月前の1日より承ります。(土日の場合は翌月曜日からの受付となります)
大人のおかしといえば
うなぎパイといえば誰もが思い浮かべるのがあのパッケージ。実は春華堂という浜松のメーカーさんの1ブランドでしたが、今や工場の名前につけられるほど商品は有名に。
うなぎパイが「大人の」おかしと呼ばれる由縁を探りに行きましょう!
うなぎパイファクトリー
- 所在地:静岡県浜松市西区大久保町748-51
- アクセス:
車の場合 東名高速浜松インターから約40分
電車の場合 東海道本線JR高塚駅からタクシーで約20分 - お休み:公式ホームページのカレンダーでご確認ください
製造ライン休業日も見学は可能です - 見学時間:
自由見学 約15分
コンシェルジュ付見学 約20分(要予約)
窯出しうなぎパイツアー 約60分(要予約) - 申込方法:WEBからのお申込み
コンシェルジュ付見学 電話のみ
053-482-1765(受付時間 9:00-17:00)
窯出しうなぎパイツアー
https://coubic.com/unagipai-honpo/502411
※窯出しうなぎパイツアーは開催していない週もございますので、予約ページで開催日をご確認の上予約してください
うなぎパイファクトリー
https://www.unagipai-factory.jp/tour/
まとめ
工場見学はファミリーや学校行事と、お子様メインのレジャーなイメージが強いですが、大人だけでももちろん参加可能。週末や祝日に開催してくれているところも多く、社会人のグループでも予定を立てやすい人気のスポットになっています。
旅行するほどの予定がとれないときや、アミューズメントパーク以外の遊びのひとつに、工場見学はいかがでしょうか?
0コメント