大阪のお土産を選ぶなら!阪急百貨店梅田本店の定番お菓子の高級バージョンおすすめ4選

大阪の旅行帰りのお土産って、とても悩みますよね。

ターミナルである大阪梅田駅の阪急百貨店には

有名メーカーの定番お菓子の高級バージョンが店舗限定で販売されています。

定番でしかも限定で高級。きっと喜ばれるに違いありません。




おすすめその1:グランカルビー

ポテトチップスの第一人者カルビーがお届けする高級ラインナップが

「グランカルビー」です。パッケージもおしゃれで可愛らしく、

ふだんの「カルビーポテトチップス」にはない体験ができます。


「グランカルビー」は日本各地から厳選したじゃがいもを使い、

様々な製法でポテトスナックのおいしさを提供しています。

その製品はサクサクと軽い食感でありながら、噛むほどに香りが立ち、

厚切りチップスのようなこだわりの味わいを楽しめます。


グランカルビーは、農家さんとの連携や地域の大切さを強調し、

食の未来を考える場所であり、自然や畑に対するリスペクトを大切にしています。


フレーバーは「ガーリックソルト」「ポルチーニ&クリーム」

「トリュフソルト」「ハニー&ブルーチーズ」など、

大人のおつまみにもぴったりの味わいが楽しめます。

食感はちょっとハードめで、カリッとした歯触りがとてもくせになりそうです。



おすすめその2:バトンドール

定番お菓子の高級バージョンの先駆け的存在の「バトンドール」。

もともとはグリコのポッキーをより高級にしたブランドですが、

ポッキーの香ばしさや優しい甘みを活かしながら、

全く別の美味しい体験ができます。


相変わらず行列が絶えない人気店ですが、

時間を選べばすぐに買えるタイミングもあります!


バトンドールはフランス語で「黄金のスティック」を意味し、

発酵バターをふんだんに使用してじっくり焼き上げたプレッツェルです。


チョコレートをまとったバトンドールは、

バターとチョコレートが混ざり合い、なめらかな口当たりとコクのある味わいが特徴。

チョコレートには、北海道産の全粉乳を使用し、

エクアドル産カカオ豆から作られた特別なレシピを採用しています。

バトンドールの生地には、「澄ましバター」と呼ばれる特別なバターを使用し、

風味とコクを増しています。

ダブルバター製法と呼ばれるバトンドール独自の製法で、

さらなるおいしさを追求しています。


ポッキーよりも分厚い生地で食べ応えがあるプレッツェルで、

バターの香りに自信があるだけあって、風味だけでも高級感が押し寄せます。

1本1本じっくり味わいたい、お土産にぴったりの一品です。



おすすめその3:ハッピーターンズ

亀田製菓では同じ売り場に「タネビッツ」という、

柿の種の高級バージョンも売っていますが、

今回はこちらの「ハッピーターンズ」をおすすめさせていただきます!


「ハッピーターンズ」は、「ハッピーターン」をベースに、

幸せを広げるギフトとしてアレンジしました。

幸せが広がり、また戻ってくるという願いを込めています。


さくさくの生地に国産米を使用し、鉄板で焼き上げ、香ばしさを引き出しています。

米粉の粒度にこだわり、口の中で生地とパウダーが溶け合うような食感を実現しました。

パウダーには甘じょっぱいベースを使用し、

さまざまな素材との組み合わせを追求したオリジナルレシピを採用。


仕上げには、なめらかな口当たりと豊かな香りのパウダーをたっぷりと振りかけています。


フレーバーは、プレミアム和三盆(梅田阪急限定)・チーズ・

塩バター・キャラメルショコラなどがあり、

通常の「ハッピーターン」にはない、高級感が味わうことができます。


紅茶などにも合いますし、塩気のあるフレーバーはお酒にもぴったりです。

いろんなフレーバーをお土産にすれば、幅広い世代の方から支持を集めることが

できそうですね。



おすすめその4:発酵カルピスパーラー

「飲む体験」と「買うスイーツ体験」ができる

阪急うめだ本店ならではの店舗がこちらです。


アサヒ飲料は、「発酵のおいしさ発見プロジェクト」の一環として、

阪急うめだ本店に「カルピス」ブランド初のコンセプトショップ

『発酵「CALPIS」PARLOR』を運営しています。


カルピスと発酵食品の組み合わせによる特別な味わいを提供し、

幸せな気分を提供することを目指していて、

この店舗では、「カルピス」と発酵食品を組み合わせたオリジナルドリンクや、

自宅で体感できるオリジナルスイーツを販売しています。


オリジナルドリンクやスイーツは、店舗でしか味わえないものばかり。

「カルピス」ゼリーに発酵食材とフルーツを加えたソースを使用し、

振って混ぜて飲むことで新感覚の飲むスイーツを提供しています。


ソースの選択や振る回数によって異なる味わいやゼリーの食感を楽しめるように、

複数の仕様で展開し、自宅用やギフト用に対応しています。


ドリンクのフレーバーは

「甘酒とカルピス「ヨーグルトとカルピス」「もろみ酢とカルピス」

スイーツは「カルピスゼリーと発酵ソース」

カルピス発酵バターを使用した「バターフィナンシェ」「バターサブレ」


発酵素材を活用したカルピスドリンクは、

カルピス単体では味わえないさっぱりした後味とスッキリ感で、

飲むたび健康になりそうな爽やかなフレーバードリンクです。

お買い物ついでのちょっとしたブレイクタイムにいかがでしょうか?

以上が、定番お菓子の高級バージョンのご紹介でした。

大阪のデパ地下の最高峰である阪急百貨店梅田本店にぜひどうぞ。

きまぐれおやつ部

会社のおやつ好きが集まって、好きなおやつを好きに記事にしています。 ケーキ・和菓子・チョコ・スナック・駄菓子・カスタード・いちご味・ おせんべい・おもち・抹茶味・コンビニスイーツ・カフェ・パン・ 何でもわいわい食べて、何でも記事にします。