きまぐれおやつ部、初の出張おやつ会を開催しました!
夜になりかけのタイミングで、
会社を抜け出して、忙しい中、時間を合わせて、みんなで行ってきました!
行ってきたのは、
「夜パフェ専門店パフェテリア ベル」
渋谷の繁華街の一角にお店はありました。
平日の18時ごろでしたが、すでに待っている人もいました。
スムーズに入りたいなら、予約がおすすめです!
「今月の」パフェのラインナップはこちら。
今月のと言っていたので、毎月パフェの種類は変わるのかもしれません。
そのあたりもリピートのお客さんを増やす秘訣なのかも!
■夜桜
まず、ふぇぼんさんとお抹茶さんがオーダーしたのは、
こちらの「夜桜」。
桜のマカロンや求肥など、和テイストの食材に
いちごとピスタチオで構成されています。
中でも映えるのが、月の形のクッキーと竹炭のダンテルで
春の夜をイメージした組み合わせ。
ちょっと傾いているところを店員さんが元に戻してくれて、
写真を撮りやすくしてくれました!
■浮ついた苺の気持ち
続いて、苺が花びらのように広がっているのが
とても特徴的なこちらのパフェ。
まんまさんがオーダーしました。
プラリネジェラートやアーモンドミルクパンナコッタ、
アーモンドガレットなど、香ばしいナッツ系の食材との組み合わせでできた
食べ応えがありそうです。
■ピスタチオとプラリネ
のり餅さんがチョイスしたこちらのパフェ。
写真の関係でよく見えないかもしれませんが、
真ん中が空洞になっていて、上部が宙に浮いている不思議な構成に。
間に入っているアーモンドクロッカンを割って、
空洞の先の底のほうを食べていくようです。
プラリネのジェラートのつぶつぶと香ばしい食感が
印象的だったとのり餅さんは言ってました。
■ティンカーベルと陽気なシトラス
そして最後に私がオーダーしたこちらのパフェ。
パフェの頂上にティンカーベルを象ったホワイトチョコと、
飴細工でできた大きな翼が、観る人の心をわしづかみにします。
甘みと酸味のバランスがちょうどいい金柑のスライスの上に
カーテンのように覆うのが、ライム味のシートで作られたスカートです。
本当にどこから食べていいか分からないほど、アートなパフェになっています。
食べると中にあるライムのジェラートと金柑のさっぱりした風味が重なって、
ちょうど暖かくなってきた春の空気にぴったりな爽快感がありました。
というわけで、みんなそれぞれのパフェを堪能。
個人的にはもう1個くらいお腹に入りそうな気分でした。
また、出張おやつ会はどこかで実施できたらいいなと思います。
0コメント